結婚式におすすめの人気ブランドバッグ27選!普段使いもできるバッグは? - 中古・新品ブランド販売ギャラリーレア公式通販

結婚式におすすめの人気ブランドバッグ27選!普段使いもできるバッグは?

結婚式におすすめの人気ブランドバッグ27選!普段使いもできるバッグは?

「結婚式に着ていくドレスは決まったけど、バッグは何を合わせよう・・・」と迷われる方も多いでしょう。

どういった基準で選んだらいいか迷ってしまいますよね。

結婚式などのフォーマルな場所で使うバッグは、荷物を入れるだけではなく、アクセサリーとしての意味もあります。

しかし、ふさわしいバッグ・避けたほうがいいバッグがあるのはご存じでしょうか。

この記事では、結婚式用バッグの選び方や、気を付けるべきポイント、おすすめのブランドバッグ27選をご紹介します。

お祝いの席のマナーをおさえつつ、自分にぴったりのバッグを選びましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した鑑定士
清水 花梨
青山表参道店 店長清水 花梨

ブランド買取販売店「ギャラリーレア」で青山表参道店の店長として勤務。高級ブランドの旗艦店が立ち並ぶ表参道エリアにおいて、お客様の立場に寄り添った丁寧なヒアリング接客を武器に活躍。日・英・仏の3か国語を操り、国内だけではなく海外のお客様からの信頼も厚い。

目次

結婚式におすすめのブランドバッグの選び方は?

  • ドレスにあったカラー素材のバッグを選ぶ
  • コンパクトなバッグから選ぶ
  • 結婚式のマナーに合わせたバッグから選ぶ

結婚式のバッグを選ぶときのポイントは3つです。

それぞれ解説していきます。

ドレスにあったカラー素材のバッグを選ぶ

結婚式 バッグ
バッグを何色にしようかと悩まれる方も多いでしょう。

結婚式のカラーに関するマナーといえば、「白は花嫁だけのカラー。ゲストが身に着けるのはNG」とされますが、実はバッグなら白を選んでも大丈夫です。

白以外にも、ベージュ系やアイボリー系のカラーは清潔感を演出できます。

やさしい雰囲気でコーディネートをまとめたい方におすすめです。

使いまわしができるバッグがいい方は、黒を選びましょう。

パーティーだけでなく、冠婚葬祭どちらにも使えるマルチなカラーです。

黒を選ぶ場合は、華やかさのある飾りが必要になります。

取り外せる飾りがついた2wayのバッグなら、冠婚葬祭どちらの仕様にも変えられるので便利ですよ。

ゴールドやシルバーのバッグもおすすめです。

カラーで光沢感を出せるだけでなく、ドレスのカラーを選ばないので合わせやすいメリットがあります。

コンパクトなバッグから選ぶ

結婚式 バッグ
パーティーバッグは荷物を入れるというより、ネックレスやイヤリングと同じようにアクセサリーの一部という意味合いが大きくあります。

荷物は最低限入る大きさの、コンパクトなサイズを選びましょう。

着席時には自分とイスの背もたれの間にバッグを置くため、大きくても膝の上でおさまるサイズにとどめるのがベターです。

結婚式のマナーに合わせたバッグから選ぶ

結婚式 バッグ
結婚式のバッグは「コンパクト」「光沢感」「上品」が選ぶポイントになりますが、昼と夜とでは少し異なります。

日中は光るような装飾を控えめにしつつ、パールやレース素材でエレガントにまとめましょう。

反対に遅い時間帯はキラキラ光るようなものを取り入れ、日中よりも華やかな印象にします。

ビジューやスパンコール、ラメなど輝くようなデザインのバッグがおすすめです。

結婚式におすすめの人気ブランドバッグ27選を解説!

結婚式 バッグ
結婚式におすすめのブランドバッグをご紹介します。

パーティーバッグの出番が、結婚式などの特別なシーンだけでは少しもったいなく感じますよね。

そこでデイリーにも使えるバッグを27個ピックアップしました。

ぜひ参考にしてくださいね。

エルメス:コンスタンス

エルメス コンスタンス

エルメス コンスタンス 一覧

参考価格:コンスタンス ミニ 1,364,000円

「コンスタンス」は、バックルにエルメスのブランド名「H」があしらわれたショルダーバッグです。

シンプルで上品なデザインは、カジュアルなコーディネートにもぴったりですが、素材によってはパーティーにも使えます。

素材は、バーキンやケリーにも使われるエプソン、絶妙な光沢感があるタデラクトなどがあります。

エプソンは傷がつきにくいため、デイリー使いしやすいバッグです。

光沢加工が施されたタデラクトはエレガントな雰囲気で、使っていくうちに革の経年変化が楽しめます。

自分だけのバッグを育てたい方におすすめです。

サイズや素材も豊富でポシェットサイズや、型違いのマチが広く仕切りのついた「コンスタンス3」などがあります。

プラダ:ガレリア

プラダ ガレリア

プラダ ガレリア 一覧

参考価格:パテントレザー ミニバッグ 550,000円

流行りに左右されない、いつの時代にもマッチするシンプルなバッグです。

「パテントレザーミニバッグ」や「クリスタルサテンミニバッグ」など、パーティーにおすすめです。

パテントレザーとは、天然皮革にエナメル加工が施された素材で光沢感があります。

耐久性があり、メンテナンス次第で新品同様の美しい輝きを持続できる素材です。

クリスタルサテンミニバッグは、不揃いの人口クリスタルが全体にちりばめられ、より華やかな装いがいいとされる遅い時間帯の結婚式におすすめしたいデザインです。

どちらも開口部サイドにファスナー付きのポケットがあり、失くしたくない鍵などを入れられるので、防犯面もしっかりしていて実用性があります。

ストラップは取り外し可能なので、ハンドバッグとしても使用可能です。

フェンディ:ピーカブー

フェンディ ピーカブー

フェンディ ピーカブー 一覧

参考価格:ピーカブー スモール 616,000円

2009年に発表された「ピーカブー」は、オーソドックスなデザインのバッグです。

シンプルでムダのない見た目は、あらゆるシーンに使用できます。

シングルハンドルはどこかレトロ感もあり、フォーマルな場所である結婚式にもぴったり。

見た目だけでなく実用性にも富んでいて、中には仕切りがあり、荷物をきちんと整理できます。

結婚式などのパーティーに持っていくなら、「マイクロ」がいいでしょう。

仕切り以外にもカードホルダーがついているので、お金回りをクレジットカードだけに厳選すれば、荷物の中でもかさばりがちな財布を持っていかずに済みます。

収納力や普段使いも重視したい方には、「スモール」や「プチ」がおすすめです。

ハンドルが別売りされているので、気分によってアレンジもできます。

グッチ:パドロック

グッチ パドロック

グッチ パドロック 一覧

参考価格:GG スモール ショルダーバッグ 298,100円

「パドロック」とは、“南京錠”という意味で、グッチのパドロックシリーズもキークロージャー部分がとても特徴的です。

カジュアルな雰囲気になりやすいキャンバス生地にも関わらず、ベージュやブラウンのカラーで高級感のある落ち着いた印象を与えます。

グッチの「GG」のロゴが入ったボディに、レザーフラップがついた「スモールショルダーバッグ」や、「ミニショルダーバッグ」が結婚式におすすめのコンパクトなサイズです。

チェーンストラップの長さは調節ができるので、自分の好きなスタイルに合わせて楽しみましょう。

少し荷物が多めな方には、パイピングがアクセントになっているバッグもおすすめです。

シャネル:マトラッセ

シャネル マトラッセ

シャネル マトラッセ 一覧

参考価格:ミニ フラップ バッグ 881,100円

バッグの中央にある「ココマーク」の留め具がワンポイントとなる、シャネルの人気モデルの「マトラッセ」シリーズ。

キルティングデザインで、ふっくらとした見た目が特徴的です。

シャネルとのバッグといえばいちばん最初に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

流行に左右されないデザインは、どの年代の方でも使用できます。

革の素材は、キャビアスキンやラムスキン、カーフスキンがあり、傷がつきにくくいちばん扱いやすいのはキャビアスキンです。

ラムスキンやカーフスキンは傷が付きやすく、メンテナンスは必要になりますが、上品なツヤ感が特別な高級感を演出します。

ミニマトラッセと呼ばれる「マトラッセ20」が、パーティーにおすすめです。

ミュウミュウ:ミュウワンダー

ミュウミュウ ワンダー

ミュウミュウ ミュウワンダー 一覧

参考価格:ワンダー マテラッセレザー ホーボーバッグ 152,900円

ミュウミュウといえば、「マテラッセレザー」を思い浮かべる方も多いでしょう。

キルティングデザインのバッグは他のブランドにもありますが、ミュウミュウのマテラッセはギュッとつまったような唯一無二の特徴的なデザインです。

ふわっとした質感とやさしい色合いで甘すぎないバッグは、若い女性だけでなく大人の女性でも使いやすく、不思議な魅力があります。

バッグとハンドルが合体したまるいフォルムが目を引く「ワンダー」は、2022年に新しく誕生したバッグです。

ハンドバッグやショルダーバッグとして、カジュアルにもフォーマルにも使えます。

レトロコーデにもぴったりなバッグです。

ルイ・ヴィトン:アルマ

ルイ・ヴィトン アルマ

ルイ・ヴィトン アルマ 一覧

参考価格:ナノ・アルマ 272,800円

老若男女、幅広い層から愛されるルイ・ヴィトンの人気モデル「アルマ」は、年齢関係なく持てるバッグです。

一つ持っておけば一生ものになるでしょう。

ゆるい曲線を描いた美しい見た目だけではなく、高い実用性も兼ね備えています。

バッグの開口部がしっかり開いて、収納力もバツグンです。

ファスナー付きで防犯面もしっかりしています。

柄は定番のモノグラムもありますが、結婚式に使うならブランドの主張が控えめな種類を選びましょう。

麦の穂のような型押しがされた「エピ」や、大きなひし形のキルティングが特徴的な「マルタージュ」がおすすめです。

「ナノ・アルマ」、「ネオアルマBB」は小ぶりなサイズで、パーティーにも使えますよ。

クロエ:マーシー

クロエ マーシー

クロエ マーシー 一覧

参考価格:スモールサドルバッグ 202,400円

「マーシー」は、馬蹄をモチーフしたとされる立体的なU字のステッチデザインが特徴のコレクションです。

アパレルやベルト、アクセサリーなどの小物までバッグ以外にも幅広くラインアップされています。

マーシーの「スモールサドルバッグ」は、ころんとしたまるみのあるデザインがかわいいポシェットです。

ブラウン系やくすみ系などの落ち着いたカラーが多いのもポイント。

カラーで悩んでいる方には、一度見ていただきたいバッグです。

バッグはU字のデザイン以外にも、テニスラケットを模したレザーを巻き付けたハンドルや、半月型のフラップバッグ、バスケットバッグなどがあります。

プラダ:サフィアーノ

プラダ サフィアーノ

プラダ サフィアーノ 一覧

参考価格:サフィアーノレザー ミニバッグ 335,500円

サフィアーノレザーはプラダが開発したとされている革で、傷がつきにくく耐久性に優れています。

プラダのさまざまなモデルのバッグに使われていますが、今ではほかの高級ブランドのアイテムにも使用されている人気の素材です。

サフィアーノレザーは撥水性が高く、少し雨にぬれてもサッと拭き取れば問題ありません。

デイリー使いしたい方におすすめです。

耐久性が優れていて、革が丈夫なため革が硬く、バッグの開け閉めしにくく感じる場合があります。

マチがある、開口部が大きく開くなど、スムーズにできるモデルを選びましょう。

さまざまなバッグにサフィアーノレザーが使われているので、ぜひチェックしてみてください。

グッチ:マーモント

グッチ マーモント

グッチ マーモント 一覧

参考価格:キルティング スモール ショルダーバッグ 305,800円

「マーモント」は光沢のあるエレガントな光沢のある生地に、グッチのダブルGのロゴが光る人気のシリーズです。

ヴィンテージアイテムのような雰囲気は、さりげない高級感を演出し、どこか大人の余裕を感じさせます。

ショルダーバッグやリュック、ミニバッグなど種類も多岐にわたります。

近年人気なのが、「オールドグッチ」と呼ばれる、1980年代までのアイテムたちです。

中でも定番で人気なのが、「キルティング スモール ショルダーバッグ」。

調節可能なチェーンストラップで、短くすればトップハンドルのバッグとしても使用できます。

もっとコンパクトなサイズがいい方は、「ミニバッグ」や「スーパーミニバッグ」がぴったりです。

定番のブラックやベージュ以外にも、パーティーで映えるオーロラのようなカラーや冬などの寒い時期に持ちたいベルベット素材など、バリエーションが豊富なので好みの一品が見つかるでしょう。

バレンシアガ:アワーグラス

バレンシアガ アワーグラス

バレンシアガ アワーグラス 一覧

参考価格:スモール バッグ 378,400円

横長で曲線状の底面と、フラップ部分に「B」のロゴがポイントにあしらわれた「アワーグラス」。

クラシカルかつ、大胆で個性的なデザインです。

ヘイリー・ビーバーやカイリー・ジェンナーなど、海外セレブにも愛用者が大勢います。

シンプルなコーディネートにアワーグラスをあわせれば、一気にエッジのきいた辛口スタイルの完成です。

スモール以外にもコンパクトなXSがあり、こちらも結婚式にぴったりなサイズです。

定番カーフスキンのほか、メタル素材や鏡のように映るミラー効果、しわ加工されたクラッシュドエフェクトなど、ほかのブランドにはないバレンシアアガらしいモードなデザインがそろっています。

ルイ・ヴィトン:ネオノエ

ルイ・ヴィトン ネオノエ

ルイ・ヴィトン ネオノエ 一覧

参考価格:ネオノエBB 280,500円

巾着バッグの火付け役にもなった「ノエ」がリニューアルされ、2018年に「ネオノエ」が誕生しました。

同系色でまとめられていたノエですが、ネオノエはボディと絞りひものカラーコントラストが印象的なバッグに進化しています。

ボディのカラーもノエにはなかった淡いピンクやビビッドなレッド、ストライプ柄など種類も豊富です。

アクセントカラーとして取り入れてみるのはいかがでしょうか。

ネオノエのサイズは、「ネオノエ」「ネオノエMM」「ネオノエBB」があり、パーティーに向いているのはBBです。

高さもマチもしっかりあるので、スマホやリップなどの最低限のもの以外にも、カメラなど追加で入れておきたいアイテムも持っていけます。

シャネル:ココハンドル

シャネル ココハンドル

シャネル ココハンドル 一覧

参考価格:スモール トップハンドル フラップ バッグ 906,400円

ココハンドルは2016年頃に発表されたバッグで、発売以来注目が集まりシャネルの新定番といわれています。

名前のとおりバッグの上部にシングルハンドルがついたデザインのバッグです。

そのほかにも取り外しできるチェーンストラップがついていて、2パターンの持ち方ができます。

マトラッセ同様にキルティング生地ですが、シルエットが丸みをおびていて、よりかわいらしい印象です。

定番カラーのブラック以外にも、差し色に使えるカラーが販売され、コーディネートの幅を広げてくれます。

サイズ展開は全5種類ありますが、パーティーに持っていくならスモールフラップバッグがおすすめです。

ミニでも中にちゃんと仕切りがついているため、機能性があります。

ボッテガ・ヴェネタ:カセット

ボッテガ・ヴェネタ カセット

ボッテガ・ヴェネタ カセット 一覧

参考価格:チェーン カセット 693,000円

ボッテガ・ヴェネタのトレードマークといえば、短冊状のレザーが編みこまれた独特なデザインの「イントレチャート」です。

「カセット」は、代名詞ともいえるイントレチャートが太くなったコレクションで、次々に新しいモデルやカラーが登場しています。

「スモールブリックカセット」などがパーティーにはおすすめです。

また、太くなったレザーがぽこぽこと膨らんだ立体的な「パデッド・カセット」もあります。

ユニセックスな通常のカセットよりも、やわらかさが増してやさしい印象です。

形もショルダーバッグやハンドバッグ、トートバッグ以外にも、フォーマルな場所で使えるバッグも豊富にあります。

どっしりとしたメタリックなチェーンストラップの「チェーンカセット」や、「スモールパデッドカセット」などがおすすめですよ。

エルメス:エブリン

エルメス エブリン

エルメス エブリン 一覧

参考価格:ショルダーバッグ エブリンTPM 281,600円

エルメスのバッグの中でも比較的低価格のため、ブランド初心者の方でもお求めやすいのが「エブリン」です。

バッグ中央にエルメスの頭文字である「H」がパンチングで開いていて、エルメスのバッグの中でもカジュアル寄りになります。

馬の蹄鉄を模したデザインは、馬具工房として始まったエルメスならではの着想です。

付属のストラップはキャンバス地でバイカラーのものや個性的な柄もあり、カラーバリエーションも豊富なので、ドレスの差し色にもなります。

パーティーにぴったりなサイズは、ミニバッグの「TPM」です。

一味違うバッグをお探しの方は、エブリンを使ってみるのはいかがでしょうか。

ジミーチュウ:ヴァレンヌアベニュー

ジミーチュウ ヴァレンヌアベニュー

ジミーチュウ ヴァレンヌアベニュー 一覧

参考価格:ヴァレンヌ アベニュー クラッチ 204,600円

カジュアルにもフォーマルにも活躍する「ヴァレンヌアベニュー」は、L字のような立体的ステッチとフラップ中央の「JC」ロゴが光る、キルティング素材のバッグです。

「ヴァレンヌアベニュークラッチ」には、取り外しはできませんが、チェーンストラップがついています。

チェーンの長さを変えてクロスボディやショルダーバッグとして使えるだけでなく、バッグの中に収納すればクラッチバッグに変えられて、便利な3wayのバッグです。

ほかにも「スリムショルダー」や「クアッド」など、結婚式に使えるチェーンバッグがあるので、ぜひチェックしてみてください。

ロエベ:ゲート

ロエベ ゲート

ロエベ ゲート 一覧

参考価格:ゲートデュアル バッグ ミニ 275,000円

ロエベの「ゲート」シリーズは、半月のようなフォルムに、バッグ前面で結ばれたベルトが特徴的なバッグです。

カーフスキンを使用しているため、よく手になじみます。

フラップはベルトに通すようにして閉じるので、簡単に開くことはなく防犯面も安心です。

ジャガードを使ったストラップには、「LOEWE」のロゴとアナグラムがあしらわれています。

ストラップは取り外し可能なので、ロゴが気になるときはクラッチバッグのように持つといいでしょう。

サイズは通常サイズ以外に、ミニとスモールがあります。

底が丸いのであまり収納力は期待できません。

スモールでも長財布は入りにくいので、必要最低限の荷物にしぼる必要があります。

ディオール:ミスディオール

ディオール ミスディオール

ディオール ミスディオール 一覧

参考価格:トップハンドルバッグ 595,000円

2024年クルーズコレクションの新作、「ミスディオール」のハンドバッグです。

歩くたびに中央で揺れて輝く「D・I・O・R」のゴールドのチャームが目を引きます。

ディオールを象徴する、エレガントな格子状のステッチ「カナージュ」が全面に入った生地にはラムスキンを使用し、しなやかでなめらかな手触りです。

中には仕切りとファスナーポケットがついているので機能面も申し分なく、ちょっとしたお出かけから結婚式などのパーティー、日常のあらゆるシーンで活躍します。

カラーは、ブラック・ホワイト・ピンク・イエローの4色です。

ストラップは取り外し可能なので、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、クロスボディバッグとして、シーンに合わせて使い分けられます。

シャネル:ボーイシャネル

シャネル ボーイシャネル

シャネル ボーイシャネル 一覧

参考価格:スモール ハンドバッグ 943,800円

クラシカルでフェミニンなデザインが中心のシャネルですが、2011‐2012年秋冬に発表された「ボーイシャネル」は、今までとは一線を画した辛口なコレクションです。

弾丸保管用のバッグから着想を得たという驚きのコレクションは、メタリックで太めのチェーンや金具、直線的なシルエットが、クールで強い女性像を連想させます。

コーディネートを、マニッシュに仕上げたい方におすすめです。

人気のチェーンバッグ以外にクラッチバッグもあり、デザインによってはもっとハンサムな印象になります。

素材は定番のキャビアスキン以外に、デニムや異素材ミックスなど個性的なラインアップです。

ボーイシャネルのピリッとスパイスの効いたバッグで、印象をガラッと変えてみるのも大人の楽しみ方ですね。

ルイ・ヴィトン:ポシェット・アクセソワール

ルイ・ヴィトン ポシェット・アクセソワール

ルイ・ヴィトン ポシェット・アクセソワール 一覧

参考価格:193,600円

もともとは、内ポケットなどが少ないルイ・ヴィトンのバッグに使うためのバッグ・イン・ポーチとして販売された「ポシェット・アクセソワール」。

バージョンアップされ、現在はバッグとして販売されています。

近年のミニバッグブームもあり、とても人気のあるアイテムです。

横から見るととても薄く、あまり収納力がないようにも思えますが、実は長財布が入るほどの収納力があります。

さらに小さい「ミニ・ポシェット・アクセソワール」は収納力が劣るものの、ちょっとしたアクセサリー感覚で持てるミニバッグで、小さいながらも存在感があるので目を引きます。

ダミエラインならブランドロゴも控えめで、パーティーにも使えるのではないでしょうか。

グッチ:オフィディア

グッチ オフィディア

グッチ オフィディア 一覧

参考価格:スモール ハンドバッグ 255,200円

グッチの代表的な2大モチーフである、「GG」のロゴが入ったキャンバス生地と、緑・赤・緑のウェブストライプを取り入れたのが「オフィディア」シリーズです。

バッグの形がとても豊富にあります。

コンパクトサイズでもハンドバッグや縦型のミニバッグ、ハンドルがついたボストン型、ボディバッグなどほかにもあり、実にさまざまです。

ストラップも太め・細め、チェーンなどがあります。

たとえば「スモールハンドバッグ」は、ウェブストライプの太めのストラップとチェーンが2種類ついていて、どちらも取り外し可能です。

デイリーに使うならウェブストライプ、結婚式ならチェーンとストラップで使い分けできます。

ファスナーには「GG」チャームがついているのが、さりげないポイントです。

サンローラン:ジェイミー

サンローラン ジェイミー

サンローラン ジェイミー 一覧

参考価格:ジェイミー 4.3 ミニチェーンバッグ 335,500円

「カレ リヴゴーシュ」と呼ばれる、幾何学模様のオーバーステッチと「YSL」のカサンドラロゴが特徴的な「ジェイミー」シリーズ。

サンローランの中でも人気シリーズのひとつです。

とてもやわらかいソフトナッパレザーでできています。

軽い素材なので、長時間持っていても肩や腕の負担になりにくいのがポイントです。

チェーンストラップはスライド式で、2wayで使えます。

ショルダーバッグや、トップハンドルのようにアレンジが可能です。

パーティーに使うなら、サイズはミニやスモールをおすすめします。

カラーは、デイリーに使いやすいブラックやブラウン系の全3色です。

エルメス:ボリード

エルメス ボリード

エルメス ボリード 一覧

参考価格:ボリード1923 ミニ 1,221,000円

「ボリード」は、世界初のファスナー付きバッグとして誕生しました。

丸みのあるフォルムはやさしい印象を与えつつも、ファスナーなどで防犯性も兼ね備えた実用的なバッグです。

旅行用バッグとして使われていたこともあり、軽くてバツグンの収納力があります。

ストラップが取り外せるため、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても楽しめる2way仕様です。

最低限のものが入るポーチサイズから、A4が入るビジネスサイズなどありますが、パーティーに使うなら「タイニーボリード」がおすすめです。

小さくてもマチが約7.5cmあり、ポーチやハンカチ、スマホ、ミニ財布などもすっぽり入ります。

マルニ:トロピカリア

マルニ トロピカリア

マルニ トロピカリア 一覧

参考価格:トロピカリア バスケットバッグ スモール 122,100円

「トロピカリア」は、2020年にオールレザーのバッグとして誕生し、翌年にはレザーと異素材がミックスした新商品が発売になりました。

キャンバス生地やデニム素材に、レザーパイピングの切り替えが特徴的です。

バスケットバッグなので一見カジュアル要素が強く感じられますが、レザーがあることにより高級感もあわせ持ちます。

大人の女性にも使いやすいバッグです。

高さもマチも余裕があり、収納力もバツグン。

開口部がしっかり開くので、なにが入っているか一目でわかり、荷物の取り出しもしやすいでしょう。

あたたかい時期や、特に夏場などのカジュアルなパーティーにおすすめです。

ドルチェ&ガッバーナ:ディヴォーション

ドルチェ&ガッバーナ ディヴォーション

ドルチェ&ガッバーナ ディヴォーション 一覧

参考価格:ディヴォーション バッグ ミディアム 396,000円

2018年に発表された「ディヴォーション」シリーズのバッグです。

アイコン的となるフラップ中央のヴィンテージゴールドのハートモチーフは、“聖心”をあらわす「サクレハート」。

その中央には、ドルチェ&ガッバーナのブランドロゴである「DG」がデザインされています。

一瞬で目を奪われてしまいますよね。

ハートのまわりを囲むパールの装飾は、なんと全て職人の手作業です。

光沢感があるボディに、バッグ内側がレオパード柄の生地が使用され、中にもハートが隠れていて、遊び心があります。

シンプルな上品さと、カッコよさをあわせ持ったバッグです。

バーバリー:TB

バーバリー TB

バーバリー TB 一覧

参考価格:スモール TBバケットバッグ 264,000円

バーバリー創業者トーマス・バーバリーのイニシャル「TB」のモノグラムクラスプが使われているTBコレクションのバケットバッグです。

TBバッグコレクションはモダンと伝統が調和し、バッグからアパレル、小物まで楽しめます。

生地にはナッパレザーが使われ、しなやかでやわらかいバッグです。

ハンドバッグにも、取り外し可能なストラップでショルダーバッグとしても使用できます。

開口部が大きく開くので、荷物の出し入れがしやすいメリットがあります。

デメリットとして中の収納は、スリップポケットがひとつで仕切りはありません。

荷物の量が多いときはバッグ・イン・バッグやポーチを活用して整理しましょう。

フェンディ:バイザウェイ

フェンディ バイザウェイ

フェンディ バイザウェイ 一覧

参考価格:バイ ザ ウェイ ミディアム 297,000円

「バイザウェイ」はボストンバッグコレクションです。

重さはミディアムでも0.6キロと軽く、長時間持ち歩いてもストレスになりません。

ミニマルで大きく感じさせないのに収納力はバツグンで、中はファスナー付きポケットで仕切られています。

ハンドルは根元が完全に固定されていないスライド式で、使わないときはバッグ本体に沿うようにすれば邪魔にならないデザインです。

ハンドルにはよく見るとフェンディの「FF」ロゴがあしらわれています。

チャームストラップもおそろいの柄です。

ロゴが少し気になる方は取り外したり、別売りのチャームなどを購入すれば自分好みにカスタマイズできます。

「バイザウェイミニ」も、パーティにおすすめのサイズです。

結婚式でのNGのバッグはある?気をつけたいポイント

  • 大きいバッグは式場に持ち込まずに預ける
  • カジュアルな素材・ヘビやワニの革素材・ファーはNG
  • ブランドバッグはロゴが控えめなものにする

結婚式はフォーマルな場所です。

上品なバッグであれば何でもいいわけではなく、サイズ・素材など、気を付けるポイントがあります。

トートバッグやビジネスバッグのような、大きいサイズは適していません。

着替えや移動用の靴など荷物になる場合は、事前に駅などのロッカーか、サブバッグに入れるなどして式場のクロークに預けるのがマナーです。

素材は、コットンやナイロン、ビニールなど、カジュアルなものは避けましょう。

また、エキゾチックレザー(ヘビやワニなどの希少動物の皮革)や、ファーは殺生をイメージさせるため、結婚式には良くないとされています。

以前よりは気にしない方も増えたため絶対NGではありませんが、結婚式でも避けておくのが無難です。

高級なブランドバッグを持っていく場合は、ロゴが目立つバッグはNGとされています。

主張が控えめなものを選びましょう。

お祝いの雰囲気を壊さないように、マナーを守ったバッグで参列してくださいね。

結婚式におすすめの人気ブランドバッグついてまとめ

まとめ

  • 結婚式のバッグ選びのポイントは、「ドレスにあったカラー素材」「コンパクト」「マナーに合わせる」
  • 結婚式で避けたいバッグは、「大きい」「カジュアル」「エキゾチックレザー」「ブランドの主張が強い」

今回は、結婚式バッグの選び方や、気を付けるポイントについて解説しました。

新郎新婦とゲストが、お互いに気持ちよく一日を過ごせるよう思いやりが大切です。

ポイントやマナーをおさえて結婚式に参列しましょう。

「せっかくならデイリーにも使えるブランドバッグを持ってみたいな」と考えている方は、ブランドリユース店「ギャラリーレア 公式通販サイト」をチェックしてみてくださいね。

■関連商品はこちら
バッグ 一覧

記事内の商品が見つかる!?
ギャラリーレア店舗&オンラインストアご案内

ギャラリーレア銀座本店 ギャラリーレア心斎橋本店
1979年の創業以来、40年以上にわたりラグジュアリーブランド品の買取販売を行うギャラリーレア。当店では直接店舗にご来店いただくことが難しいお客様でもオンラインストアで快適にショッピング頂けます。また、東京・大阪を中心に実店舗も展開。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

オンラインストア
ギャラリーレア 公式通販(オンラインストア)
関西エリア
ギャラリーレア 心斎橋本店
ギャラリーレア 東心斎橋店
ギャラリーレア 梅田店(買取専門店)
ギャラリーレア なんば店(買取専門店)
ギャラリーレア 神戸元町店
中部エリア
ギャラリーレア 名古屋大須店(買取専門店)
関東エリア
ギャラリーレア 銀座本店
ギャラリーレア 青山表参道店
ギャラリーレア 小田急新宿店(買取専門店)